" />

【イベントレポート】3x3 UTSUNOMIYA OPENER 2025に行ってきました!大迫力の世界大会を体感!

今回は、2025年4月26日に栃木県宇都宮市で開催された「3x3 UTSUNOMIYA OPENER」に行ってきました!

会場は、宇都宮市の中心部にある「二荒山神社(ふたあらやまじんじゃ)前広場
街中とは思えないほど本格的な特設コートが設営され、世界各国のトップ選手たちによる白熱した試合が繰り広げられました!

今回は、当日の様子をたっぷりの写真とともにご紹介します!
これから観戦を考えている方、3x3バスケに興味がある方の参考になれば嬉しいです。

3x3 UTSUNOMIYA OPENERとは?

3x3 UTSUNOMIYA OPENERとは?

「3x3 UTSUNOMIYA OPENER」は、FIBA 3x3ワールドツアーの開幕戦。
世界各地を転戦するプロチームが集い、スピーディーかつ迫力ある試合を展開する
3人制バスケットボールの国際大会です。

3x3は、通常の5人制バスケとは違い、
1チーム3人
1ゴール11点先取または10分間での得点勝負
プレータイムが短く、スピード感満点
といった特徴があります!

特に宇都宮大会は、毎年、世界中のトップチームや注目選手が集まるハイレベルな戦いが見られることで知られています。
そして何より、街中の特設コートで観戦できるという非日常感がたまりません!

大迫力の会場設営!

まず驚いたのが、宇都宮の中心街に出現したこの特設会場!
高層ビル群の中に突如現れた黒いコートに、巨大な屋根と照明設備
本格的な国際大会仕様の設営に、会場を訪れた人たちからも「すごい!」という声が上がっていました。

バスケットゴールも特注品で、公式ボールも特別仕様。
まさに世界基準のコートでした!

いよいよ試合開始!

開幕直後から、各チームが続々と登場。
ウォームアップからすでにスピード感が違い、試合が始まる前から会場のボルテージは最高潮に!

いざ試合が始まると、
・圧巻のダンクシュート
・パワフルなリバウンド争い
・素早いパス回しからの3ポイント
と、見どころ満載!

3x3はコートが狭い分、攻守の切り替えが非常に早く、
1プレー1プレーがとても濃いです。
ボールがリングに当たる音、選手たちのぶつかり合う音、そして観客の歓声…。
まさにリアルバスケを肌で感じる瞬間がそこにありました。

世界レベルのプレーを間近で!

今回特に印象に残ったのは、
世界各国から集まった選手たちのレベルの高さです。


ウォームアップエリアでは、選手たちが入念にストレッチやシューティングをしている様子が見られました。
驚くべきはそのフィジカルの強さ!


間近で見ると、一人ひとりの体の厚みや筋肉量に圧倒されます。

また、試合中も、激しいコンタクトにも一切ひるまず、次々とシュートを決める選手たちの姿に心を打たれました。
プロの本気を間近で感じられる贅沢な時間でした。

会場の盛り上がりも最高潮!

試合の合間には、
・MCによる軽快な実況
・音楽に合わせた観客のウェーブ
・キッズ向けのフリースロー大会
など、エンタメ要素も盛りだくさん!

来場者も家族連れやカップル、バスケ好きの友達同士などさまざまで、
幅広い世代が楽しんでいる様子でした。

そして、試合が佳境に入ると、
地元・宇都宮のチームを応援する声援がひときわ大きくなり、
「宇都宮コール」で会場が一体となるシーンも!

イベント情報

開催日:2025年4月26日~27日

会場:栃木県宇都宮市 二荒山神社前広場(バンバ広場)

主催:FIBA 3x3 WORLD TOUR

宇都宮で世界のバスケを体感できる最高のイベント!

「3x3 UTSUNOMIYA OPENER」を観戦しましたが、
本当にスピード感と迫力が段違いで、あっという間の一日でした!

特設コートならではの臨場感、選手たちのパワフルなプレー、
そして会場全体が一つになる熱気…。

これらすべてが、「3x3」という競技の魅力を存分に伝えてくれていました。

バスケットボールファンはもちろん、
スポーツ観戦初心者でも十分に楽しめるイベントですので、
ぜひ来年以降も開催されたら、また足を運びたいと思います!


-イベント, 宇都宮市